ココハウス(COCO-HOUSE)は、鎌倉で比較的新しくできたお洒落な不動産屋です。
鎌倉移住計画第一弾という事で、取材を兼ねて鎌倉に物件を探しに行きました。
鎌倉に住んでいたのに結婚を機に埼玉に引っ越しましたが、少しづつですがまた鎌倉に住んでもいいような流れになってきました。
でもいい物件が見つからねば、鎌倉に住むことは許可されません。鎌倉の物件は古くて狭いところが多いので、希望の物件を探すのは根気が必要です。
ここではココハウスさんに物件探しに行った時の体験談や、鎌倉に住んでいる人たちに聞いたのココハウスのリアルな評判を紹介します(^^)
鎌倉在住の人達の、ココハウスの評判&口コミ
ココハウスの良い評判&口コミ
私は鎌倉に在住している何人かに、ココハウス(COCO-HOUSE)さんの評判や口コミを聞きました。
鎌倉で古民家リノベーションや、シェアハウスの運営をしている不動産に詳しい人の口コミ
鎌倉で古民家を探すなら、10万円で人がちゃんと住める物件が出てきたら即決したほうがいい。この予算なら駅から遠いとか妥協が必要。立地に拘るなら20万円は必要。
古民家賃貸は、地元の小さな不動産屋が扱っていることが多い。御成不動産や、大久保不動産、大槻不動産、鎌倉R不動産、ココハウス、エンジョイワークスあたりに相談するといいよ!
なるほどですね!地元の小さい不動産屋さんが自分たちで管理して、その不動産屋だけで扱っている物件があるわけですね。ということは、不動産屋はいくつか回ってみた方がいいのかもしれないですね。
立ち飲み屋で知り合った、ココハウスで物件を契約したお姉さんの口コミ
不動産屋を何軒か回ったけど、結局ココハウスで契約したよ。いい物件が見つかるまで1年かかったけど、1年間あーでもない、こーでもないっていうのに付ずっと付き合ってもらっちゃった。
でも納得のいく、物件が見つかってよかったよ。
イメージが固まっていないとなかなか見つからないから、ちゃんとどんな物件がいいか決めておいた方がいいよ。
とのことでした。
物件探すのに1年もかかったのかぁと思いつつ、1年間も物件探すの付き合ってくれる不動産屋ってすごい!と思った印象があります。
だって不動産屋としては、内見一回で契約してくれたらものすごく楽に儲けられるじゃないですか。なのに1年間も情報提供したり内見を繰り返すって、すごい大変なんじゃないかなって思うんですよね。
なのでそれに付き合ってくれ流のってすごいですよね。
鎌倉で気に入った物件が見つかるまで時間がかかるだろうし、ちゃんと最後まで付き合ってくれるところや、信頼できる不動産屋はいいですよね。
ゲストハウスで知り合ったお姉さんの口コミ
ココハウスで物件探してるんですね!いいと思います。うちもココハウスさんで見つけました。
出会った人で2人もココハウスで物件を契約している人がいて、しかも今の住居に満足しているのであればなかなかこれは評判いいのではないか?と思いました。
ただそれ以外に悪い評判も一つだけ聞きました。
ココハウスの悪い評判とデメリット
誰から聞いたかは忘れましたけど、「ココハウスは物件数が少ない」というものです。私は実際に店舗に行ってみて相談した感じだと、あまりそのような感じはしませんでした。
もしSUUMOや他の不動産屋でいい物件を見つけたら、違う不動産屋でも交渉次第で扱えるようになることが多いです。
なので物件数ももちろん大事ですが、自分にあった信頼できる不動産屋を見つけることの方がより大事だと思います。
ただ私が思うココハウスのデメリットは、「サイト上で物件の検索がしにくい」事です。
例えば御成不動産では、細かく自分の住みたい家の条件を絞り込み検索で見ることが可能です。めちゃくちゃ便利です。普通、SUUMOとか大手の不動産屋ならできますよね。
でもココハウスのサイトではそれができません。それどころか、詳細はクリックして、スクロールして最後に物件情報が出てきます。簡単な絞り込み検索機能は付いていますが、これもまた中途半端で使いにくい。
私の不満はこんなところでしょうか。
それではココハウスで物件探しをした体験談を紹介していきます。
【体験談】ココハウスで賃貸物件を探してきました!
ココハウスへのアクセス
ココハウス(COCO-HOUSE)は、鎌倉駅出て西口すぐの御成通りの入り口にありますから目立ちますよね。
ココハウスさんは以前から知っていて、随分おしゃれな不動産屋だなぁ〜という印象。
歩いている人からも、あれ?ここカフェじゃ無かったんだって声も聞こえていました。
でもあんまりお客さんいるところ見たことがなかったので、大丈夫なのかなと少し不安でした。こんなお洒落なんだから、手数料や物件が高いのしかないんじゃないのかな…とか。
窓に色々な物件情報が貼ってあって、たまにどんな物件があるのか見ていたんですが、だいたい貼ってあるのは湘南エリアの中古の一軒家。
湘南で物件を買いたい人達向けのものだったので、物件を買う予定のないので冷やかし程度。うわぁ〜、鎌倉の物件って1億円もするじゃん、やばいね〜なんて話していました。
でも雰囲気がよく、いつか鎌倉で物件を探すときは行ってみようと思っていたので、ココハウスさんに行ってみることにしました。
1回目の来店
店内にはカウンターがあり、お洒落なカフェのよう。
私が初めてココハウスに来店したのは平日火曜日。
前日の月曜日の夜にネットで物件を調べていて、気になる物件を問い合わせをしていたのですが一向に15時過ぎても連絡が来ず。
連絡遅いなぁ〜と思い、直接店舗に行くことに。定休日と営業時間を調べていて、大丈夫だったので早速電話して来店。
入った感想は、外装だけでなく内装もお洒落。本当カフェみたい。到着すると、若い女性が接客してくれました。
私「昨日物件を問い合わせしたものなんですが…返信がなくて突然来てしまってすみません。」
ココハウスさん「ご来店ありがとうございます。ただ今日は営業担当がいないので、物件の紹介はできないんです。メールは届いてはいるんですが、担当のものが休みなので返信していないようです。休みが終わったら木曜日に連絡が行くと思います。」
心の声「遅い!そんなに待たされるの?!てか、あなたがいるなら少しお待ちくださいのメールくらいできるよね。私木曜日には埼玉帰るんだけど。こんなの初めて。」
私「じゃあ物件の希望を伝えておいてもいいですか?あと木曜日に内見できますか?」
ココハウスさん「えー…はい。木曜日は大丈夫と思います。」
心の声「わー、何もしてくれないんだー。大丈夫かな。だったらサイトに火曜日水曜日は対応不可って書いて欲しいな。」
とあまりいい印象ではありませんでした。
そこから違う人が来て少し話をしましたが、基本は火曜日水曜日は営業担当がいないので物件探しはできないようでした。大手の不動産会社にはありえない事だと思うので、ある意味衝撃的でした。
2回目の来店
火曜日に来店後、私が問い合わせた物件の担当者さんからメールで連絡がきました。
問い合わせた物件が木曜日内見OKだったので、木曜日午後から伺いました。その日は午前中、御成不動産の物件を見てそれからランチしてからココハウスに行きました。
2回目はちゃんと営業の人が対応してくれました。とても明るくハキハキとしていて、気持ちのいい女性。
問い合わせした物件だけでなく、条件から他にもおすすめの物件をいくつか紹介してくれました。迷っていると、見て見ないとわからないですよね!と、合計8件もの物件を内見させて貰えることになりました。
これはありがたい。一歩前進!
各物件に許可をもらい、まずは歩いて鎌倉駅周辺の物件を見ます。小町や雪ノ下にも新築や築浅物件があり綺麗でいい感じ。
でも1人暮らしや狭めの2人暮らしの1K、1LDK、2Kの物件が多く、今の家具が入らない。うーん。悩みどころです。物件は綺麗だし、立地も抜群。でもこれで旦那さんの許可降りるかなぁ。
次に車で長谷や和田塚、材木座、大町の物件を見せてもらいました。値段を抑えると物件は古くなるし、駅からも遠くなるし、日当たりも悪くなる。
物件は古くてもいいと思ってたけど、やっぱり古いの嫌だなぁ。住めるっちゃ住めるけど、テンションが上がらない。
古い物件とリノベしたおしゃれ古民家では全然違いますから、あんまり古い物件にいいイメージ持ってちゃダメですね。
結局あまりテンションの上がる物件に巡り会えず、築浅の2LDK物件がある逗子に向かいました。見た目も綺麗にエレベーターもある。しかも私が見た物件は、ペットも飼える。なんて素敵なんだ。
室内も大きな窓があって、白が貴重とされていておしゃれで綺麗。やっぱりこういう物件の方が好きだなぁ。逗子は家族向けの新しい物件が多く、私たちの理想には合いそうな感じでした。でも逗子かぁ。逗子もいいけど…。
そんなこんなで14時にココハウスに行ったのに、物件を全て見終わると19時を過ぎていました。
流石にぐったりしましたが、きっと物件を案内してくれたお姉さんの方がぐったりしているんだろうな。結局私もその日は埼玉に帰る日だったので、逗子駅で降ろしてもらい解散しました。
今日の成果としては譲れない部分がわかってきて、より物件が探しやすくなりました。実際に見れてよかったです。
こんな遅くまで付き合って貰って申し訳ない。ありがとうございました!
後日のアフターフォロー
次の日こちらからお礼のメールをして、もし他にもいい物件があれば教えて欲しいと伝えると2つまたいい物件情報を送ってもらいました。
それからも何度か物件の情報を送ってもらい、良い物件があれば連絡が来るようになりました。結局2回目の来店から少し時間は空きましたが、近々またココハウスさんに物件を見せてもらう予定です。
物件探しが大変な鎌倉で、良い物件があれば連絡してくれる存在はとても貴重で有難いと思いました。なので私はココハウスさんをメインで物件探しをしていこうと思います。
その後の物件探し
その後ココハウスさんには何度も訪れ、沢山物件を紹介して頂きました。物件探しが本格化してきてからは、夫も参戦。
担当者さんと物件探しをする中、移住を決心仕切れていない夫の意見をくんで頂いてナイスアシスト。夫も機嫌良く物件探しができました。その後いい物件に巡り会うことができたので、見事仮契約。
物件探しを始めて半年。長い旅でした(^^;)
でも結局審査に落ちてしまい契約には至りませんでした。
最終的にはエイブルの独自物件が気に入ってしまい、ココハウスさんでは契約できなかったんですが、ココハウスさんで物件探しをしたので移住できたところはあります。
なので、ココハウスさんにはとっても感謝です!
ココハウスの体験談&評判をまとめると…。
ココハウスは親切でしっかりした不動産屋です。内見でいい物件が見つからなくても、後日条件にあった物件情報をメールで送ってくれるのでアフターフォローがとてもいです。
基本火曜日と水曜日は機能していないので木曜日に問い合わせして、週末相談&内見に行くスケジュールにするとスムーズに動けると思います。
それか週末は忙しいようなので、月・木・金曜日に内見すると比較的ゆっくり、いろんな物件を紹介して貰えるかもしれませんね。
どこの不動産屋でもそうですが、黙っていてなんでもやってくれる訳ではないので、自分でどんどん情報収集して相談してくのが良さそうです。
鎌倉の物件探しは根気が必要です。いい物件を探すためには、いい不動産屋を見つけるのが大事。ココハウスは信頼できて、最後まで物件探しを付き合ってくれるいい不動産屋さんなのでおすすめです(^^)
こちらも参考にどうぞ♫


鎌倉不動産COCO-HOUSE(ココハウス)御成通り店の詳細
住所 | 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11−7 |
---|---|
電話番号 | 0467-38-8130 |
営業時間 | 10:00から18:00 |
定休日 | 不定休 火曜日と水曜日は営業が不在 |
公式サイト | https://www.coco-h.com/ |