小町通りの鎌倉茶々本店の隣にあり、美味しそうなコロッケが並ぶ「湘南鎌倉コロッケ」。
店員さんの元気な呼び込みの声につられてコロッケを食べてみると、カリッとしていてジューシーで美味しい!
ここでは湘南鎌倉コロッケのメニューや、実際に食べた感想を口コミしていきます。

湘南鎌倉コロッケといえば…
- 人気NO1は、葉山コロッケ
- ばかうまメンチは日本一?!
- 鎌倉茶々の系列店
営業時間・アクセス・駐車場情報
アクセス方法
駐車場が無いので、事前予約サービスが便利!
湘南鎌倉コロッケには駐車場がありません。
鎌倉は渋滞しやすく、時間帯の進入禁止や一通が多いので駐車場探しは大変です。
もし車で訪れる場合は、 【特P(とくぴー)】 【akippa(あきっぱ!)】 【軒先パーキング】などの駐車場事前予約サイトで、近くの駐車場やコインパーキングを予約しておくと便利。
当日、確実に駐車できて安心です(^^)
営業時間
住所 | 鎌倉市雪ノ下1丁目6−8 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
トイレ | 無し |
イートイン・椅子 | 有り |
カード・電子マネー | 現金のみ |
※この情報は掲載した時点での情報です。実際に訪れる際には、確認してから訪れてください。
湘南鎌倉コロッケのメニュー
- 湘南鎌倉コロッケ 200円
- ばかうまメンチ 200円
- 葉山牛コロッケ 300円
- 鎌倉サイダー 280円
- 鎌倉ビール 690円
コロッケと飲み物のみのテイクアウトのお店です。
人気&おすすめニューは?
湘南鎌倉コロッケの人気NO1は、葉山牛コロッケです!
こだわりの葉山牛が入ったポテトベースのコロッケです。
ばかうまメンチを食べてみた!
店員さんの「日本一美味しいばかうまメンチだよ〜!」の呼び込みにつられて、お店を覗いてみると..。
軒先には葉山牛コロッケと書かれた紙が吊るされていますが、尋ねてみると実は湘南鎌倉コロッケという名前のコロッケ屋さんだそうです。
隣の「鎌倉茶々」というお茶と海苔を販売するお店の姉妹店で、明治時代から続いているそう。
鎌倉茶々は、鎌倉に4店舗展開しているそうです。
香ばしいいい香り。
スマホサイズくらいの小さめのメンチかつ。
200円なので、なかなかコスパ良し。
180度でカラッと揚げてあり、お肉がぎっしりでとってもジューシー。
ソースをつけなくてもしっかり味がします。
このばかうまメンチは素材にこだわっているから、店員さんいわく日本一上手いとのこと。
日本一かわかりませんが、確かにカリッとジューシーでとっても美味しかったです。
お店の奥にある、イートインスペース。座って食べることも可能です。
揚げたてが食べられるのも魅力!
ビールと一緒に小町通り飲み歩きも楽しめます♫
混雑状況と空いている時間帯
湘南鎌倉コロッケは13時から16時までが比較的混雑しています。ただテイクアウト専門のお店なので、すごく待つことはありません。
湘南鎌倉コロッケの口コミまとめ
湘南鎌倉コロッケは、安くて美味しいコロッケが食べられるお店です。
気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。


