8月1日小町通りに、京都の人気ハンバーガーショップDRAGON BURGER(ドラゴンバーガー)がオープンします!お店ができるのは、ごはん屋さん「りきゅう」の跡地。
オープン前ですが取材させて頂けたので、メニューやお店の様子、実際に食べた様子をレポートしていきます。
ドラゴンバーガーってどんなお店?
ドラゴンバーガーは京都「東福寺」の近く、伏見稲荷大社から1駅の人気観光スポットにあるハンバーガーショップです。
アダム・ローソン氏という世界的に有名なシェフが、日本(京都)をイメージしてレシピを考案し作られました。
このアダム・ローソン氏という人がすごい人で、ロンドンで行われたスライダーディサイダーというハンバーガーの大会で2年連続チャンピオン。そして色々な国を旅したり、有名人のシェフを勤めたり、フレンチやイタリアンの名店を渡り歩き腕を磨いたシェフだそうです。
日本人では思いつかない様な組み合わせのハンバーガーは、他では食べれない美味しさで海外の観光客にも人気です。
ドラゴンバーガーのメニュー
ドラゴンバーガーのメニューは5つ。京都のお店は6種類ありますが、鎌倉店では京都産の万願寺唐辛子を使うサムライバーガーは提供されません。
それプラス、ポテトフライ・オニオンリング・フレッシュサラダのサイドメニューも。ドリンクやサイドメニューとセットで頼むとお得です。
ドリンクはクラフトビールも♫
ドリンクはジュースやお茶の他に、クラフトビールも2種類あります。キリンのタップマルシェと茨城県の常陸野ゆずラガー。
柚子のクラフトビールってちょっと変わっていて、気になります。ハンバーガーにクラフトビール、最高のランチになりますね。
5種類のハンバーガー
・ドラゴンバーガー(1,180円)
入っているもの:粗びき牛肉、チーズ、レタス、漬物など
・わさびバーガー(1,370円)
入っているもの:わさびソース、和がらし、ワカメ、九条ねぎなど
・柚子胡椒バーガー(1,320円)
入っているもの:九条ねぎ、大根、柚子胡椒、チリソースなど
・カカオバーベキューバーガー(1,390円)
入っているもの:チョコレートBBQソース、白みそ、京漬物など
・ブルーチーズバーガー(1,530円)
入っているもの:ブルーチーズ、トリュフソース、水菜、ベーコン、九条ネギなど
おすすめ人気メニューは?
店員さんに聞いたところ、一番人気は柚子胡椒バーガー。あとはサムライバーガーも定番でおすすめだそうです。
というわけで、一番人気の柚子胡椒バーガーを頂きました。
柚子胡椒バーガーを実食!
でで〜ん!迫力満点!大きさは手の平サイズで、女性でも食べきれるサイズ。バンズがふっくらしているので、縦には大き目です。
黒ごまが乗ったバンズにオリジナルのゆず胡椒ソース、スイートチリソース、九条ねぎ、薄切り大根、ベーコン、チーズ、ハンバーグが挟まれています。九条ねぎに薄切り大根って!斬新すぎる…。
特別に半分に切って頂きました。綺麗に重なっています。いい匂い。美味しそう〜。
そしてこのバンズのボリューム。ふかふか。ソースとろ〜。
もう、我慢できない。食べます。口いっぱいに頬張ると、とにかくお肉が肉肉しくて美味しい。肉汁ジュワーな柔らかいハンバーグではなく、ぶりんとしたしっかりとした歯ごたえ。さすが肩ロース。肉の旨味を感じます。
それに柚子胡椒のサッパリ感やチリソースの酸味や辛み、大根の食感があって面白い。いいアクセントになっています。どんどん食欲が湧いてきて、一気に食べ進めてしまいます。
今まで食べたハンバーガーとは、味が複雑で全然違う。色々入っているのに、全部がめちゃくちゃ合うのがすごいですね。これだけ美味しいと、他の味も食べたくなってしまう…。
食べ応えもあって、とっても美味しかったです!夕方にハンバーガーを食べたんですが、結局この日はずっとお腹がいっぱいでした。男性でも満足できる、ボリュームだと思います。
食材へのこだわりがすごい
ドラゴンバーガーは食材に対するこだわりも強く、
- 使う野菜は、鎌倉産
- バンズは、他のお店では使っていない特注品
- お肉は、牧草牛の肩ロースのみ
お肉は、国産かオーストラリア産。そして牧草牛は普通に飼育されている牛より、全然美味しいそうです。そして肩ロースにすることで、お肉の旨味をしっかり味わえるようになっています。
鎌倉にドラゴンバーガーができたのは、店長さんの愛?!
ドラゴンバーガーに惚れ込んだ、店長の中島 義仁さん
元々は海外に出店する予定で、日本には京都店のみのはずだったドラゴンバーガー。
それがなぜ鎌倉にも出店することになったのか。
その理由は店長の中島さんがドラゴンバーガーの味や会社に惚れ込み、鎌倉にお店を出したいと社長に懇願したところ、それが認められお店を出す流れになったそうです。
なので中島さんがいなかったら、ドラゴンバーガーは鎌倉には来なかったという不思議なご縁。
今後ドラゴンバーガーはフランス、アメリカ、オーストラリアにも出店する予定だそうです。柚子胡椒やわさびなど和のテイストのハンバーガーは、きっと海外でも人気が出るでしょうね。
まとめ
ドラゴンバーガーは、和テイストが人気のこだわりの詰まったハンバーガーです。
鎌倉店は、カウンターのみ10席の小さなお店。
私が取材している時もお客さんが何組も入ってきて、その注目度の高さが伺えます。みなさん知ってるんですね。オープンしたら、人気が出そうです。
オープンの8月1日と2日をのぞいて、鎌倉店では毎日限定100個の販売。ドラゴンバーガーに行く際は、早めに行った方が良さそうです。
美味しいので、ぜひ行ってみてくださいね(^^)
【ドラゴンバーガーの関連記事】
→【鎌倉で絶対食べたいランチ10選】地元民が実食&厳選しておすすめ!
アクセス方法
JR鎌倉駅東口を出て、小町通りへ。徒歩3分。
営業時間と詳細
住所 | 鎌倉市小町2丁目10−1 |
---|---|
電話番号 | ー |
営業時間 | 11:00〜18:00 売り切れ次第終了 |
定休日 | 水曜日 |
公式ホームページ | ー |