GREENSWARDは、鎌倉 長谷の路地裏にあるカフェ&ダイニングバーです。
たまたま長谷に泊まっていて、暇だったので飲み歩いている時に地元の人に紹介されたのがGREENSWARD。
なんでもビールとコンビーフが美味しいとか…。ふらっと立ち寄っただけなんですが、とても楽しかったので紹介しますね。
GREENSWARDの特徴や、人気&おすすめメニュー、飲んだ時の様子などお話していきます(^^)
GREENSWARDに行ってきました!
GREENSWARDの特徴
GREENSWARDは1階がカフェバー、上にゲストハウス、屋上でバーベキューができる最高に楽しい環境が用意されています。
夏は海で遊んで屋上でバーベキューして飲み歩きしてそのまま泊まったり、冬はカフェバーでしっぽり飲んだり。酒好きな大人がワクワクする場所です。
GREENSWARDのアクセス方法
GREENSWARDへのアクセスは、長谷駅からすぐ近く。長谷駅から大仏側に歩いて行って、breadcordの長谷店で右に曲がって、カフェ四葩で右に曲がると着きます。
もしくは定食屋しゃもじに行って通り過ぎたところの角を、左に曲がるという道もあります。
この通りには有名なイタリンのエッセルンガ、Beau Temps、ナチュデコもあり、裏路地なのにお洒落なお店が点在しています。
小さな道ですがそんなに暗くないので、遅い時間でなければ一人でも比較的歩きやすいです。
GREENSWARDに着きました〜!
GREENSWARDは「GREENSWARD & SHIBAFU」や「HASE DINETTE GREENSWARD&SHIBAFU」など色々な名前で見かけます。
昔は「HASE DINETTE GREENSWARD&SHIBAFU」だったのかな。「ハセ ダイネット グリーンスワード」と読みます。
DINETTE=小さな食堂、GREENSWARD=緑の芝生を意味しているので、芝生にある小さな食堂という感じでしょうか。なんだか可愛いですね。
今はおそらく「GREENSWARD & SHIBAFU」。1階のカフェバーがGREENSWARDで、SHIBAFUが上の階にあるゲストハウスの名前です。日本語訳すると芝生&芝生になるので、どんだけ芝生?!となりますが気にせず行きましょう。
覗いてみると中には誰もいない..。私が行ったのが12月の頭で紅葉の時期ではあるんですが、寒いしあまり飲み歩いている人はいないんですかね…。
こっちはほろ酔いなので、怖いものはありません(笑)一人ですが入ってみることに。中に入ると30代か40代くらいの男性のマスターが一人。笑顔で向かい入れてくれました。
GREENSWARDのメニュー
GREENSWARDではランチもやっていて、ランチで出しているメニューをバータイムに食べることができます。小さなお店ですがメニュー数も多く、がっつり系から軽いおつまみまで色々選べます。
GREENSWARDの人気NO1は、バターチキンカレー!15種類以上のスパイス使った本格ジューシーチキンカレーです。
他にも口コミで人気だったのが、クリームチーズ入りメンチカツ。聞いただけでも美味しそうですよね。
定食屋しゃもじのお客さんに勧められた、自家製コンビーフとスモークしたビール。スモークしたビールは確認するとあるようですが、残念ながら名前は忘れてしまいました。
そしてGREENSWARDのオーナーはビアテイスターの資格を持っていて、お店には世界のビールを楽しむことができます。
ランチメニュー
- バターチキンカレープレート 1000円
- フライドチキンカレープレート 1350円
- じっくり煮込んだ豚角煮プレート 1200円
- 鳥唐チリマヨプレート 950円
- クリームチーズ入りメンチカツプレート 950円
- ピリ辛ミートのタコライスプレート 1000円
- ガーリックシュリンププレート1100円
- 10品目のボリュームサラダプレート 950円
ディナーメニュー
- バターチキンカレー900円
- フライドチキンカレー 1,200円
- タコライス 900円
- じっくり煮込んだ豚角煮プレート 1,000円
- 鶏唐チリマヨプレート 950円
- クリームチーズ入りメンチカツプレート950円
- ガーリックシュリンプwithガーリックライスプレート1,100円
- 有機栽培のごはん 200円
- 定食セット 400円
- 広島産大粒カキフライ(季節限定) 800円
- 鶏唐スイートチリマヨソース和え 650円
- フィッシュ&チップス 750円
- ガーリックシュリンプ 800円
- 葉山コロッケ 500円
- クリームチーズ入りメンチカツ 650円
- 若鶏の竜田揚げ 500円
- フライドポテト(厚切りor細切り) 300円
- バケット 200円
- 豚角煮 800円
- 自家製コンビーフ 600円
- 自家製ビーフジャーキー 500円
- 自家製ドレッシングのグリーンサラダ S:300円 M:600円
- スモークサーモンのサラダ 600円
- サラダナチョス 900円
- フライドチキンと10種野菜のサラダ 1000円
- スモークチーズ&スモークウィンナー 500円
- サルサ&トルティーヤチップス 500円
- いろいろ豆の和風ピクルス 300円
- ミックスナッツ 300円
- 自家製福神漬け 300円
- 塩ゆで枝豆 300円
- ブラウンマッシュルームのスープ 450円
- 6種野菜のコンソメスープ 350円
- 赤だししじみ汁 200円
- ショコラシフォンケーキ 600円
- ドライフルーツと3種のチョコ盛り 600円
飲んだ時の様子
木の温もりを感じる店内は、カウンター6席、掘りごたつが2つ。ガーランドや可愛いクッションがあって、友達の家に来たような気分になるので、ついつい長いしちゃいそうです。
私は一人だったのでカウンターに座りました。
フードも飲み物も充実したお店で私が頼んだものは、アサヒでした。何か食べたかったんですが、お腹いっぱいで。結局普通のビールが飲みたくてアサヒにしました。
店内にはお客さんは私一人だったので、オーナーさんと色々お話させてもらいました。オーナーさんは元々東京の百貨店に勤めていたけど、自然が恋しくなって長谷に移り住んだそうです。
私も鎌倉移住計画の真っ最中。物件探しの為に鎌倉に来ていたので、どこの街がいいのか、どこの不動産屋がいいのか、どうやって探すのがいいのか色々教えて貰いました。
鎌倉は街ごとに特色があって、私が住みたいと思ってる材木座と長谷、そしてすぐ近くの坂ノ下でもなんとなく住んでいる人が違ったり、街の雰囲気は違うそうです。
材木座は地元の人が多くて、長谷は移住者も多い。坂ノ下は漁師さんがいるとか。でも結局どこもいい!という話でまとまりました。
そして話は深くなっていき、なんで鎌倉に移住したいのかや、なんで鎌倉が好きなのかなどどんどん話は深掘りされて…。
私が住んでみて活気のある鎌倉が好きになったし、鎌倉で飲み歩きしてゲストハウスに泊まるのにハマっていて楽しくてしょうがない。
それを広めたくて「かまくらいふ」というサイトを始めたんだということを伝えると、「楽しそうだね!応援したい!」と言って貰いテンション上がってしまいました。いいご縁になるといいなぁ。
なんやかんや話しているうちにもう一人お客さんが来て3人で色々話していたんですが、鎌倉駅で飲むのも楽しいしいい人ばかりなんですが、長谷もかなり感じのいい人が多いです。
長谷というと昼間観光する街で、あまり飲み屋のイメージはなかったですが、意外と飲める店は多くて遅くまでやっているお店もあるそうです。新しい発見でした!お店を色々教えてもらって、満足してもう一軒行く為にお店を出ました。
いやー、充実!とっても楽しかったです!
その後はBAR KAPIPへ。しゃもじ→GREENSWARD→BAR KELPIEと3軒周りいい1日でした。
GREENSWARDで飲んだ感想
GREENSWARDは、ふらっと立ち寄って気軽に一杯できる場所です。
オーナーさんの人柄がとにかく良くて、一人で行ってもお話してくれるので寂しくないし、お客さんがいてもお客さん同士で仲良くなれるお店です。
なので一人飲みでも、友達や彼氏と行っても楽しめます。
観光客も地元の人もお客さんとして来るそうなので、みんなが自然と仲良くなれるのがいいですね。話すきっかけをオーナーさんが作ってくれるのも、観光客としては有難い。
今度はちゃんとお腹を減らして、美味しい料理とお酒を楽しみたいと思います。
GREENSWARDは、個人的にお気に入りのお店のひとつです。長谷に行く際は、ぜひ行ってみてくださいね(^^)
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷1-15-22 |
---|---|
電話番号 | 0467-38-3876 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00/ディナー 18:00~22:00 |
定休日 | 火曜日 |
カード | カード可(VISA、MASTER、AMEX、Diners) 電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay) |
駐車場 | 無し(最寄りにコインパーキングあり) |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙(外で喫煙場所あり) |
食べログで口コミを見る | 食べログへ> |
公式ホームページ | http://greensward.jp/#top |