2021年はコロナ禍の為、鎌倉のお正月の状況も若干変わっているようです。
ここでは鎌倉の交通規制や駐車場情報、JR・江ノ電・湘南モノレール・京急バスの情報をまとめて紹介します。
鎌倉駅周辺の交通規制
交通規制実施日時
- 令和2年12月31日木曜日23時から、令和3年1月1日金曜日17時まで
- 令和3年1月2日土曜日9時から17時まで
- 令和3年1月3日日曜日9時から17時まで
※通行する場合は市役所が発行する「通行手形」、鎌倉警察署又は大船警察署が発行する「通行許可証」が必要です。
この時間内は市内中心部に車の乗り入れはできません。
市内中心部へ通ずる交差点は迂回の規制がされ、歩行者用道路へは自転車の乗り入れも出来ません。
鎌倉市全体の交通規制
鎌倉市内中心部に車の乗り入れはできません。市内中心部の交差点では迂回の規制がされます。

通行手形・通行許可証の申請時に必要な書類
・鎌倉市役所(本庁舎4階・ふるさと寄付金担当執務室前エレベーターホール)
※免許証や事業所の所在地が分かるものが必要
・鎌倉警察署(交通課)
1 通行禁止道路通行許可申請書(正月用)
2 運転免許証のコピー
3 自動車検査証のコピー
4 規制交差点から目的地付近の図面
5 やむを得ない理由を疎明する書類
車で訪れる場合は、駐車場予約がおすすめ
もし鶴岡八幡宮など中心部でお参りをする場合、駐車場はありますが交通規制に巻き込まれる可能でが高いです。
電車やバスなど公共交通機関で訪れるのがおすすめですが、もし車で訪れる場合は、あらかじめ駐車場事前予約サイトで駐車場やコインパーキングを予約しておくと便利です。
交通規制もありますし、渋滞もすごいです。そして時間帯の進入禁止や一通など取締も多く行なっていますので、駐車場探しは大変です。
交通規制のないエリアに【特P(とくぴー)】 【akippa(あきっぱ!)】 【軒先パーキング】などで予約しておくと確実に駐車できて安心です(^^)
警察の取締りにも注意!
毎年お正月時期は警察の取締が厳しくなります。以前に取締が行われていた場所です。参考までに記載しておきます。
原付も対象になりますので要注意です。
- 御成中学校前の交差点付近
- 鎌倉市大町1丁目付近
- 鎌倉市台の小袋谷の交差点
- 県道21号 横浜鎌倉線 鎌倉市由比ガ浜2丁目付近
- 県道402号 阿久和鎌倉線 鎌倉市関谷付近
電車・バスの運行状況
JR
JRは一部路線で終夜運転を行う予定でしたが、取りやめになりました。全便休日ダイヤでの運行となるので、便数は減りそうです。
江ノ電
2021年は江ノ電は終日運行を取りやめています。
ですので深夜に長谷寺や江島神社などに行く場合、江ノ電では行けません。
湘南モノレール
湘南モノレールでは終夜運行を取りやめています。休日ダイヤで運行されます。
京急バス
羽田空港ー鎌倉駅のバスは現在運休しています。それに合わせて、空港バスとセットの周遊チケットも販売を停止しています。
普通の路線バスは運行しています。正月の終夜運行は元々行なっていません。
鎌倉の正月の交通規制まとめ
コロナウイルスが感染拡大防止の為、2021年は全ての交通機関で終夜運転が取り止めになりました。
そして鎌倉に車で訪れるのは、交通規制や渋滞に巻き込まれて大変です。
- 電車やバスを利用して来る
- 離れた場所に駐車場予約する
のどちらかがいいですね!
こちらの記事も参考にどうぞ



