鎌倉 小町通りと言えば、食べ歩き!
小町通りではリーズナブルで、美味しいスイーツや食事が沢山あります。
ここでは実際に食べて美味しかった、小町通りのおすすめ食べ歩きグルメを紹介します!

▶︎参考:【鎌倉 小町通りのランチ10選】人気から穴場まで!地元民オススメ絶品飯
小町通り食べ歩きの所要時間は?
小町通りで食べ歩きをする時の所用時間は、だいたい1時間から2時間あれば楽しめます。
例えば2人で食べ歩きをするのなら、だいたい3.4軒まわるといい感じにお腹がいっぱいになります。
しょっぱい→甘いものを食べたいですが、小町通りには美味しいお店が点在しているので時間が無い時は予め行きたいお店を決めておいていいですね。
営業時間は何時まで?
小町通りで食べ歩きできるお店は閉まるのが早く、だいたい17時から18時に閉店します。
コロナ禍で短縮営業しているお店もあり、早いお店は4時で閉まります。夜は食べ歩きできないので注意です。
食べ歩きの値段や予算は?
小町通りで食べ歩きする予算は、だいたい1人1000円前後は見ておくとOK。
もちろん食べる物にもよりますが、1店での値段が平均300円として、3店舗周るならだいたい900円くらい。
小町通りのランチは観光客価格で値段が高く、平均はだいたい1300円くらい。
小町通りでランチを食べるよりか、食べ歩きの方が安く抑える事ができます。

安いのは、コロッケとお団子
もし小町通りで費用を抑えて食べ歩きを楽しみたいなら、コロッケとお団子がおすすめ。
100円代から購入可能です。
- 鎌倉壱番屋の焼きたてせんべい50円〜
- さくらの夢見屋お団子130円〜
- いも吉館の紫芋コロッケ200円
- 鎌倉 浪花家のたい焼き180円〜
- 鎌倉ともやの大仏さま焼き230円〜
安いものでも美味しいものは、沢山ありますよ(^^)
小町通りは、食べ歩き禁止なの?
小町通りは鎌倉市の条例で「食べ歩き」が禁止になったという報道がありましたが、偏った報道で禁止にはなっていません。
なので食べ歩きはOKですが、「食べながら歩く」ことは良しとされてはいません。
食べ歩きグルメを販売しているお店の多くは、椅子やイートインスペースが用意されています。そちらを利用したり、無い場合は通りの端っこに立ち止まって食べましょう。
外で食べる場合は、トンビが狙っているので要注意です。
小町通りの食べ歩き、コロナ禍で変わった?
2020年の4月から6月のコロナ最盛期の時は、小町通りはほとんどのお店が臨時休業していました。
現在は全てのお店が営業していますが、潰れてしまったお店やそのまま人知れず閉店してしまったお店もあります。
その分新しいお店もオープンし、現在の小町通りは賑わいを取り戻しています!
小町通りおすすめスイーツ7選!
「ともやの大仏さま焼き」大人気!幸せになるご利益つき
雑誌にも掲載され、今小町通りで大人気なのが「ともやの大仏さま焼き」。
ニッコリと微笑む大仏さまは、見ているだけでほっこりします。そして写真映えすること間違いなし。
味が数種類あり、中身によってご利益が違います。一番人気は紅芋あんの金運アップ!
見て癒され、食べて嬉しい、撮って楽しい、新小町通り人気スイーツです。

住所 | 鎌倉市雪ノ下1丁目6−8 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 年中無休 大雨、台風等でお休みの場合あり |
イートイン・椅子 | ベンチ1つあり |
カード・電子マネー | PayPay可、電子マネー・カード不可 |
公式ホームページ | 公式Facebookページ> |
「コクリコクレープ」小町通りで長年愛される名物クレープ
小町通りで定番の大人気スイーツといえば、コクリコクレープ!
創業から40年以上経つ今も、週末になると人気で行列ができています。
一般的な柔らかいクレープとは違い、厚めの生地でサクサク・モチモチと食べ応えがあるのが特徴。
人気はシンプルなバターシュガーとレモンシュガー。小町通りの名物的なお店なので、初めて訪れた人はぜひ食べて欲しいスイーツです。

住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4 |
---|---|
営業時間・定休日 | 10:30~18:00 無休 |
定休日 | 無休 |
イートイン・椅子 | イートインあり |
カード・電子マネー | 現金のみ 食券方式 |
「MAISON CACAO 鎌倉小町本店」とろ〜りチョコが溢れ出す限定タルトが最高
鎌倉発の有名なチョコレート屋さん「MAISON CACAO(メゾン カカオ)」の本店。
一番人気は、1時間に1度焼きあがる「生チョコタルト フォンダン(400円)」。
カリカリのバター香るタルト生地に、トロトロのチョコレートガナッシュが溢れ出てきます。
お洒落なので、お土産にも喜ばれること間違いなし。
デートにも女子旅にもおすすめの食べ歩きグルメです。

住所 | 鎌倉市小町2-9-7 中杉ビル 1F |
---|---|
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
イートイン・椅子 | 店外にベンチあり |
カード・電子マネー | カード可・電子マネー可 |
公式ホームページ | https://maisoncacao.com/ |
mille mele(ミレメーレ)大きなりんごがゴロン!世界一のアップルパイ
小町通りと若宮大路と鎌倉に2店舗あるmille mele(ミーレメーレ)。
世界NO1に輝いたシェフ マルコ・パオロ・モリナーリが監修する世界一のアップルパイ専門店です。
ここのアップルパイの特徴は何といっても、大きなリンゴがゴロンと入っているところ!
お店で焼いているので、運が良ければ焼きたてのアツアツが食べられるかも?!

住所 | 鎌倉市小町2-10-4 |
---|---|
営業時間・定休日 | 10:00~18:00 |
定休日 | 無休 |
イートイン・椅子 | 無し |
カード・電子マネー | 現金のみ |
公式ホームページ | https://www.no1marco.com/ |
「甘味処 鎌倉」わらび餅ドリンクは、タピオカに継ぐ新食感!
タピオカに継ぐ、新食感わらび餅スイーツです。
2020年にオープンした甘味処 鎌倉は、わらび餅を細かくしてドリンクにした「わらび餅ドリンク」が人気です。
いちご・抹茶・珈琲ミルクと3種類の味と、職人さんが丁寧に手作りしたモッチモチのわらび餅が楽しい食感です。

住所 | 鎌倉市雪ノ下1-6-8 |
---|---|
営業時間 | 11時〜18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | イートインあり |
カード・電子マネー | |
公式ホームページ | https://www.warabimochi-kamakura.com/ |
小町通りは、お団子ブーム!美味しいのはどこ?
今、小町通りはお団子ブーム!
小町通りだけでもお団子を扱っているお店は
- さくらの夢見屋本店
- 鎌倉そらつき
- 雪ノ下だんご
- SAHANJI
- 鎌倉ともや
と5件以上あります。
昔ながらのお団子だけでなく、写真映えする可愛らしいお団子屋さんが続々登場。
上の写真は、鎌倉そらつきさんのお団子の一番人気の「いちご4色団子」。
4つの味の餡が果物でできていて、フルーティー。さっぱりしていて、美味しかったです(^^)

住所 | 鎌倉市小町1丁目5−9 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
イートイン・椅子 | 無し |
カード・電子マネー | |
公式ホームページ | 公式Instagram |
小町通りは、コロッケ激戦区!
小町通りには
- 鎌倉メンチ(IZA鎌倉内)
- 鎌倉湘南コロッケ
- 鎌倉牛兵衛の葉山牛入りメンチ棒
- 鎌倉いも吉館の紫いもコロッケ
- 鎌倉ハム 鎌倉熟ももコロッケと熟べーコロッケ
など美味しいコロッケが勢揃い!
個人的におすすめなのが、鎌倉湘南コロッケのばかうまメンチ!
180度油でサックサクに揚げたメンチカツは、食べると止まらなくなります。

住所 | 鎌倉市雪ノ下1丁目6−8 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 無休 |
イートイン・椅子 | 有り |
カード・電子マネー | 現金のみ |
ランチ代わりに!ご飯になる食べ歩きグルメ
「Giraffa(ジラッファ)」話題のカレーパン専門店
2020年12月にオープンした、カレーパン専門店の「Giraffa(ジラッファ)」。
元々タピオカがメインのお店でしたが、カレーパンがあまりにも人気でカレーパン専門店としてリニューアルオープンしました。
とにかく中のカレーが旨い!フルーティーな甘さに、トロトロに伸びるチーズが最高。
平日でも行列ができる人気店です。お土産用もあります。ジラッファのカレーパンは350円。

住所 | 鎌倉市小町2-2-21 |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | 椅子あり |
カード・電子マネー | カード可・電子マネー可 |
公式ホームページ | 公式インスタグラム |
「はんなりいなり」生しらすを食べ歩き!卵焼きも人気
朝獲れの生しらすが唯一食べ歩きできる「はんなりいなり」。
一番人気のいくらとしらすのミルフィーユ(970円)は、上のトッピングを生しらすといくらで選ぶことができます。
新鮮なしらすはプリプリで美味しい!
生しらす・酢飯・とびっこ・釜揚げしらす・角切りの卵焼き・シイタケの醤油煮などが層になっていて、食感も楽しい。
釜揚げしらすがたっぷり入った「湘南しらすの卵焼き棒」も人気です。

住所 | 鎌倉市小町2丁目9−7 ティンクル小町中杉ビル1F |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | あり※現在改装中にて閉鎖中。12月27日に移転オープン |
カード・電子マネー | カード不可・PayPay可 |
公式ホームページ | https://www.maru-han.co.jp/ |
「鎌倉点心」うずらと角煮が詰まった豚まんが人気!
鎌倉点心の一番の人気メニュー「豚まん(420円)」には、うずらが丸ごと1個とトロトロに煮込まれた角煮が入って激ウマ!
普段横浜中華街で食事する人が、絶賛するほど。テレビのロケにも何度か登場し、店内には芸能人のサインも飾られています。
他にもちまきやシュウマイなどのメニューも。隣の「imbiss(インビス)」というドイツソーセージのお店と系列店なので、隣の料理を鎌倉点心で食べてもOK。
ビールもあるので、ソーセージと点心で昼飲みするのも最高ですね!

住所 | 鎌倉市雪ノ下1丁目8−14 |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | あり |
カード・電子マネー | カード可・電子マネー可 |
公式ホームページ | http://www.kamakura-tenshin.com/ |
「鎌倉ロティガール 」中からバターがじゅわ〜!塩バターパン
鎌倉駅西口の御成通りで人気の「ロティガール」が、小町通りに進出!
表面が珈琲味のクッキー生地で覆われているためほろ苦く、そして中からジュワ〜っと溢れ出すバター。
今までの概念を崩される、ちょっと大人な塩バターパンです。
お店で焼いているので、焼きたてが食べられる可能性大!

住所 | 鎌倉市小町1-5-13 |
---|---|
営業時間 | 9時〜19時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | |
カード・電子マネー | カード可、電子マネー可 |
公式ホームページ | Facebookページ |
ビールにも合う!おかず系食べ歩きグルメ
「腸詰屋」手作りソーセージが旨い!昼飲みの超人気店
2020年6月に移転リニューアルオープンした「腸詰屋 鎌倉小町店」。
鎌倉で人気のソーセージ屋さんです。
皮がパリッ!熱々の肉汁がたまらないおいしさ。
こだわりのソーセージは、生産者から仕入れた新鮮なお肉を手作業で加工し手間暇かけたもの。
ソーセージは5種類の味。店内は広々しているので、昼飲みにもぴったりです。

住所 | 鎌倉市雪ノ下1-4-20 アビティ雪ノ下 1F |
---|---|
営業時間 | 10時〜18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | あり テラス席はペット可 |
カード・電子マネー | カード可、電子マネー不可 |
公式ホームページ | https://www.kamakurasoseiji.com/?tid=2&mode=f2 |
「ディムサム&デリ フウキ アイザ鎌倉店」飲茶を食べ歩き!
「ディムサム&デリ フウキ カマクラ」は、横浜中華街にある小籠包の人気店「富貴包子楼(ふうきぱおずろう)」の姉妹店。
国産豚肉を100%使った、アツアツでジューシーな飲茶が楽しめます。
フウキの一番人気は、人気商品が一度に食べれる「欲張り棒」!
女性の1番人気のニラ饅頭、男性1番人気の焼売、プチ餃子、肉まんがひとつになって一度に楽しめます♫
6種類の味から選べる唐揚げもおすすめ。
軒先で試食を配っていることもあるのでお試しあれ!

住所 | 鎌倉市小町1-6-15 i-ZA鎌倉 1F |
---|---|
営業時間 | 平日11時~17時/土日祝日11時~18時 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | なし。IZA鎌倉にイートインスペースあり |
カード・電子マネー | 不可 |
「井上蒲鉾店」アツアツ!揚げたての蒲鉾と生ビールを軒先で
鎌倉に3店舗ある老舗の蒲鉾店では、アツアツの揚げたての蒲鉾を提供してくれます!
ふわふわとした食感と魚の自然な甘さが美味しい!ビールによく合いそうです。
味はイカ、しらすとわかめ、桜エビ、えび、チーズと季節によって種類が変わります。
軒先で鎌倉ビールの生をサーバーで提供していて、食べ飲み歩きしたい人にはピッタリのお店です。

住所 | 鎌倉市小町2-8-3 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 無し |
イートイン・椅子 | あり |
カード・電子マネー | カード可、交通系電子マネー可、paypay不可 |
公式ホームページ | http://www.inouekamaboko.co.jp/index.shtml |
「鎌倉和鮮」食べ歩きOK!海鮮の串が豊富
小町通りで海鮮を食べるなら「鎌倉和鮮」。
いか焼き、子持ち鮎塩焼き、蒸しタコ、うなぎ肝串など、食べ歩きや飲み歩きにぴったりの海鮮が豊富に揃っています。
もちろんビールもテイクアウトOK!
店内ではボリューミーな海鮮丼をリーズナブルな価格で提供。昼飲みにも嬉しいお店です。
住所 | 鎌倉市小町2-8-16 |
---|---|
電話番号 | 0467396530 |
営業時間 | 11:30〜20:00 |
定休日 | 無休 ※台風の時などは休み |
イートイン・椅子 | あり カウンター8席 |
予約 | 週末ランチタイムは不可。それ以外は要問合せ |
カード・電子マネー | 現金のみ |
公式ホームページ | フェイスブックページ |
飲み歩きもOK!ビールを購入できるお店は多数あり
小町通りには食べ歩きグルメだけでなく、飲み歩きもできます。
ビールやお酒を購入できるお店も沢山あります。
- 相模屋酒店(缶や瓶ビール)
- 鎌倉高喜屋(瓶ビール)
- 腸詰屋(湘南ビールの生や瓶)
- 井上蒲鉾店(鎌倉ビールの生)
- 湘南葉山コロッケ(缶や瓶ビール)
- 鎌倉点心(瓶ビール)
- IZA鎌倉(瓶ビール)
価格を抑えたい時は、鎌倉駅や若宮大路のコンビニでも購入できます。

※相模屋酒店ではコロナ禍の為、角打ちは休止中です。
食べ歩きの穴場スポット!雪ノ下ガーデン
小町通りはすごい人ですが、その中でも比較的ゆっくりと過ごせるのが「雪ノ下ガーデン」。
オープンテラスになっていて、テレビもよく取材されている「あげまっしゅ」、蒲鉾の「あさひな」、「しらすたこ焼き」などが軒を連ねます。
雪ノ下ガーデンの食べ物や小町通りで買ったグルメを、落ち着いて楽しむことができる穴場スポットです。
住所:鎌倉市雪ノ下1丁目5−35
小町通り食べ歩き、おすすめランキング!

スイーツ部門
- 鎌倉ともやの大仏さま焼き
- MAISON CACAO(メゾン カカオ)
- コクリコのクレープ
味重視なら、MAISON CACAOとコクリコクレープ。
写真映えグルメなら、鎌倉ともやの大仏さま焼きとカラフルなお団子。
特に大仏さま焼きは可愛い&美味しい!ぜひ食べて貰いたいスイーツです。
おかず・ごはん系部門
- Giraffa(ジラッファ)のカレーパン
- 腸詰屋のソーセージ
- 湘南コロッケばかうまメンチ
Giraffa(ジラッファ)のカレーパンは、他ではなかなか味わえない旨さ!
そして腸詰屋のパリパリジューシーなソーセージは最高です。
席数も多く昼飲みにも最適。ソーセージおにぎりなど食べ歩きグルメも気になります。
小町通り食べ歩きマップ
ピンクはスイーツ。青はコロッケ・ソーセージなどしょっぱい系です。
小町通りのアクセス方法
小町通りは鎌倉駅東口を出て、徒歩2分の場所。東口を出ると見えるのでわかりやすい場所にあります。鶴岡八幡宮まで続いています。
駐車場が無いので、事前予約サービスが便利!
小町通りには駐車場がありません。
鎌倉は渋滞しやすく、時間帯の進入禁止や一通が多いので駐車場探しは大変です。
もし車で訪れる場合は、 【特P(とくぴー)】 【akippa(あきっぱ!)】 【軒先パーキング】などの駐車場事前予約サイトで、近くの駐車場やコインパーキングを予約しておくと便利。
当日、確実に駐車できて安心です(^^)
もしトイレに行きたくなったら?
小町通りで食べ歩きしていて困るのがトイレ。食べ歩きのお店はトイレが無いので、借りることができません。
もしトイレに行きたくなったら
- 飲食店に入る
- 鎌倉駅
- IZA鎌倉の2階
- 若宮大路のFamily Mart
- 鶴岡八幡宮
にダッシュ!週末はどこも混雑しているので、余裕を持ってトイレに行っておくのがおすすめです。
ゴミは持ち帰りか、購入した店舗へ
食べ歩きをした時に出たゴミは、持ち帰りが基本なんですが、購入したお店でも回収してくれます。小町通りにゴミ箱は無いのですが、ポイ捨てはNGです。
小町通り食べ歩きのまとめ
いかがでしたか?
鎌倉 小町通りには、美味しい食べ歩きグルメが沢山あります。
色々食べられて楽しいですし、いい思い出になりますよ。
ランチがわりに、食後のデザートを探しに。

小町通りをぷらぷらして、楽しんでくださいね♫
こちらの記事も参考にどうぞ

