WeBase Hostel KAMAKURAは、鎌倉・京都・高松・博多の全国に4店舗展開する大型ホステル。
併設するヨガスタジオ、レストラン、ラウンジなどで様々なアクティビティを体験できます。
ここではWeBase 鎌倉に実際に泊まった感想や、アメニティ、朝食、レストランなど詳しく紹介しますヾ(*´∀`*)ノ
【WeBase鎌倉を安く予約しよう♫】
WeBase 鎌倉へのアクセス
江ノ電由比ヶ浜駅からのアクセス
鎌倉駅からのアクセス
WeBase WeBase 鎌倉へのアクセスは江ノ電由比ヶ浜駅からが1番近いですが、JR鎌倉駅からも徒歩17分とさほど遠くありません。
鎌倉駅から行く場合は御成通りと由比ヶ浜通りを通ると、雑貨屋や服屋などお店が色々あり歩いているだけで楽しいです。鎌倉駅から歩きで行くのがおすすめです。
鎌倉に車で来る方へ
Mapcode: 8 185 819*03
WeBase 鎌倉には駐車場がありません。そして土地柄的に他のお店も駐車場が無いお店が多いです。
なので【akippa(あきっぱ!)】 【特P(とくぴー)】 【軒先パーキング】などの駐車場事前予約サイトで周辺の駐車場を検索し、駐車場を予約しておくと、安く確実に駐車できて安心ですよ(^^)
WeBase Hostel KAMAKURAの詳細
住所 | 鎌倉市由比ガ浜4-10-7 |
---|---|
電話番号 | 0467-22-1221 |
タバコ | 禁煙(地下1階に喫煙スペースあり) |
貸し自転車 | 有り。4時間500円、1日1,000円。デポジット2,000円。 |
ネット環境 | 無料Wi-Fi有り |
バリアフリー | バリアフリーです。エレベーターも有り安心です。 |
公式サイト | http://we-base.jp/kamakura/?lang=ja |
WeBase 鎌倉に行ってきました!
WeBase 鎌倉にチェックイン
綺麗で立派な建物。エントランスを通って中に入ります。外国のおしゃれなゲストハウスみたいな雰囲気です。23時以降はエントランスは施錠されるので、ルームキーをかざすと入れます。チェックインは22時までです。カウンターでは感じのいい女性スタッフが受付してくれました。
WeBase 鎌倉の館内の様子
館内にはいたるところにカラフルなアートが描かれていて、明るくおしゃれな雰囲気。
WeBase 鎌倉のマスコットキャラクター「シップスキャット」について。テラスにでっかいシップスキャットがどーんといます。
共有ラウンジはかなり広い!ここにパソコンや雑誌や本、ミニキッチンなどが有り、ゆっくりと過ごすことができます。
WeBase 鎌倉には外国の人も多く宿泊していて、ラウンジでは日本人より外国の人をよく見かけました。私もここで2時間くらいダラダラして過ごしました。
壁には地図や観光名所や見どころがズラーっと書かれていて、旅の情報収集もバッチリできます。近々行われるイベント情報もGET。
本も雑誌も沢山あるので、ここに1日いれちゃいそう。本の近くに自販機があって、パンやカップ麺、お菓子、おつまみ、お酒が購入できます。
ミニキッチンではコンロがないので火は使えませんが、冷蔵庫、給湯器、流し、トースター、電子レンジなど大体のものが揃っているのでトーストやカップラーメンなど簡単なご飯は食べれます。
コインランドリーもあるので、洗濯も感想もできます。長期滞在にも向いています。
なんと、大浴場完備!
こちらは24時間利用可能なシャワー室。WeBase 鎌倉がとってもいいと思ったのが、大浴場があること!
普通ゲストハウスには大浴場はありませんし、鎌倉には日帰り入浴できる温泉がひとつしか無いので大浴場があるのはありがたい。やっぱり沢山遊んで疲れた時に入るお風呂は最高です。
大浴場はそんなに大きい訳では無いですが、清潔感があり、人も少ないのでゆったりと入浴できました。
余談ですが、浴室にはダイヤル式のロッカーがあります。自分で暗証番号を考えるのですが、これを忘れてしまうとフロントに行って開けて貰わなくてはいけません。暗証番号を忘れる人が結構いるそうで、フロントに行く用の服が置いてあります。
忘れる人なんているんだなーと思っていたら、私もまんまと番号を忘れてしまいその服を着てフロントに行くことに。トホホ…。皆さんもお気をつけて。
ロッカー完備、荷物預けも無料
チェックイン前でも手荷物を預けることができます。ロッカーもあるので、ビーチに行く時などチェックアウト後も使えます。あとチェックアウトが11時と遅いので、朝に海や長谷寺など少し観光してからチェックアウトする事も可能です。
お部屋の様子
私は女子ドミトリーに泊まりました。お部屋もとにかく清潔でおしゃれ。相部屋という以外は、ホテルとなんら違いは無いです。マットレスはちょうどいい固さで、お布団も羽毛でフカフカです。
ベットにはコンセント、ライト、ハンガーもあります。そしてお部屋には一人一個大きめのロッカーも使えて便利。
部屋はドミトリータイプと個室があり、「グループルーム」、「ダブルルーム」、「ファミリールーム」「和室」など様々なタイプがあるので、子連れ・カップル・大人数の友達でも使いやすいです。
アメニティは、バスタオル付き
アメニティはバスタオルとスリッパが、それぞれのベットに付いています。そしてシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは浴室とシャワールームにあります。
歯ブラシ、ヘアブラシ、耳栓、かみそり、スキンケアは有料で、フロントで販売しています。
旅行に行くのにバスタオルがかなりかさばるので、タオルが無料で付いてくるのは嬉しいですね。
最大の特徴は、アクティビティができること!
WeBase 鎌倉の最大の特徴は、併設されたスタジオでアクティビティができることです。
スタジオではヨガ、メディテーション、ヘルスクラス、ビーチヨガ、寺ヨガなど色々なクラスがあります。海でヨガとかめちゃくちゃ気持ち良さそう。寺ヨガも鎌倉ならでは。宿泊者は1回1000円で参加できます。宿泊者以外でも参加可能です。
和菓子作りなどの文化体験や、ハイキングやサイクリングなども行なっています。
その日によってやっているアクティビティが違うので、お目当のアクティビティがある場合は事前にネットや電話でチェックしてから行ってくださいね。
レストランBrasserie Gentは超オシャレ
WeBase 鎌倉に併設されているレストランBrasserie Gentでは、湘南の朝獲れの魚介類や鎌倉野菜を使ったフレンチやイタリア料理が食べれます。
明るく開放的でかなりおしゃれ!雰囲気はとってもいいです。ホステルに安く泊まって、このおしゃれさはすごい。
食事は単品もコースもあり、もちろんお酒もあります。夜は雰囲気もいいですし、単品500円からおつまみが頼めるので気軽に利用できます。
入り口が別にあって宿泊者以外の人も利用でき、テラス席はペットもOK。かなり開放感あります。WeBase 鎌倉のシンボル、シップスキャットがどーんと鎮座。海も近いので海で遊んでテラス席で食事も素敵ですね。
朝食 7:30~10:00
ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:00~21:00(LO 20:30)
日替わりの朝食は、Brasserie Gentで
WeBase 鎌倉の朝食は、レストランBrasserie Gentで頂けます。この開放的なレストランで食べれるなんて、なんて気持ちがいい朝なんだ。朝食は日替わりなので、長期滞在しても飽きません。
ある日のメニュー
・フォカッチャ、バケット、チリコンカン、サラダ、生ハム、ミネストローネ、クリームチーズのピューレ
・ケーキサレ、バケット、ミックスビーンズのトマト煮、サラダ、コーンポタージュ、フムス、鶏胸肉のハム
おしゃれな洋風メニューです。和食は無いので、和食派の人はWeBase 鎌倉で食事しないで他の朝食屋さんに行きましょう。鎌倉には美味しい朝ご飯を食べれるお店が沢山ありますよ♫
WeBase 鎌倉に泊まった感想
すぐそこが海!
WeBase 鎌倉に泊まった印象は、とにかく広い・清潔・おしゃれ!
大浴場があるのも嬉しいですし、とにかく部屋が綺麗、そしてラウンジも本が沢山あって居心地がいいので個人的にかなり好きなホステルです。雰囲気が海外のおしゃれゲストハウスに似ていて、旅してる感がありました。
鎌倉のゲストハウスは古民家を改築して造られたところが多いですが、WeBase 鎌倉は新しくて近代的。古民家よりも綺麗なホステルに泊まりたい、という人にとても向いています。
私は古民家も近代的なのも両方好きなので、結構テンション上がりました。この価格でこのクオリティはかなりコスパ良し。
フロントのスタッフはフレンドリーで、小さなゲストハウスよりアットホームな雰囲気ではありません。なのでそんなにスタッフさんやゲスト同士で、仲良くなる感じでは無い印象です。
なので鎌倉に泊まりたいけど別に人と話たくない人や、友達やカップルや家族など自分達で楽しみたい人にもいいと思いました。もし女友達にいいゲストハウスを聞かれたら、ここも絶対候補に入るくらい素敵な宿です。
まとめると、WeBase 鎌倉はおしゃれで清潔、女子旅やカップル、家族旅行にぴったりのホステルです。色々な体験メニューもあるので、何日か滞在してゆっくり楽しむのもいいですね!
鎌倉の宿は色々泊まりましたが、個人的にかなり人におすすめできるくらい素敵な宿です。気になる人は、ぜひ泊まってみてくださいねヾ(*´∀`*)ノ
【WeBase鎌倉を安く予約しよう♫】
この記事も参考にどうぞ♫



鎌倉グルメ情報


WeBase 鎌倉では、求人募集しています
WeBase 鎌倉では、キッチンスタッフ、パン職人、ホールスタッフ、フロントスタッフを募集しています。フロントフタッフは英語を使うチャンス。気になる人は、こちらから問い合わせしてみてください。