逗子の小坪にある「ゆうき食堂」。連日、行列ができる大人気のお店です。
行くたびに混雑していて行けずじまいでしたが、空いている日にやっと伺うことができました〜!ここではゆうき食堂のメニューや、店内の様子を紹介紹介します。

「ゆうき食堂」ってどんなお店?
ゆうき食堂の外観
洗練された感じではなく、昔からある漁港の定食屋さんという感じ。昭和なレトロな雰囲気です。12時前ですが、すでにお客さんが並んでいます。外に3つくらいテーブル席があるので、ゆったり食べたい時は外がお勧め(夏は暑いけど)。
ゆうき食堂の店内の様子
店内には20席(カウンター×4、2人掛け×2、4人掛け×3)あり、狭い店内に人がぎゅうぎゅう。人が多すぎて店内の写真が撮も撮れませんでした(^^;)レトロなテーブルに、壁に向かって食べるタイプのカウンター。
ゆうき食堂の混雑状況と空いている時間帯
週末のゆうき食堂は、いつ行っても混雑しています。なのでランチ時は並ぶのを覚悟で行った方がいいと思います。日によりますがだいたい30分から1時間くらい。
11時30分オープンですが、開店前に行列が出来る場合繰り上げ開店される場合もあるそうです。品切れになるかもですがランチを避けて行くか、平日だと比較的空いています。
ゆうき食堂が混んでいたら、近くに「めしやっちゃん」など他にも食堂があるのでそちらに行くのもいいかも(別のお店も混んでいる可能性あり)。
ゆうき食堂のメニュー
- 地アジの刺身定食 1100円
- 地アジのフライ刺身一点付き定食1300円
- 海鮮魚フライ盛り合わせ定食 1100円
- 焼きサバと刺身1点付き定食 1300円
- チャーハン 850円
- 豚肉しょうが炒め定食 1100円
- 生ビール600円
お刺身がメインで、他にもフライや唐揚げ、焼魚、煮魚などがありました。獲れる魚によってメニューが変わるようです。
刺身二点盛り定食(1300円)は、色々な種類の中から2つ選ぶことができて、お刺身の単品も注文できます。
ある日のお刺身メニュー
- マグロ
- しらす
- ぶり
- 地アジ
- 地マダイ
- 地ダコ
- サーモン
- しめ鯖
- カツオタタキ
- カツオ塩ふり
- カツオ土佐
- クジラ
- ネギトロ
- ブリトロ(+200円)
お魚の種類が豊富!何を注文しようか迷っちゃいますね。そんな時は2種盛りやシェアがおすすめです。
ゆうき食堂の人気&おすすめニューは?
やっぱりなんと言っても海鮮!お刺身やアジフライが人気です。地アジのフライ刺身一点付き定食にすると両方食べられていいですね。
ちなみに地ダコも人気で沢山の人が注文していましたが、量が多くてびっくりでした。
海鮮系が多いですが、何気に普通のメニューもあります。地元の方達は、こちらを注文することが多いそう。
テイクアウト&デリバリーはやっていません。
ゆうき食堂では、テイクアウトやデリバリーは行なっていません。もしテイクアウトやデリバリーをやっているお店を探すなら、Uber Eatsが便利です。
ゆうき食堂でランチしてきました!
刺身二点盛り定食を注文
ゆうき食堂では、席に座る前にまず注文と会計を済ませます。私が注文したのは、刺身二点盛り定食(1300円)。地アジとしらすです。
見てください、すごいボリューム!ご飯の量。そして謎に温泉卵や納豆まで付いてきます。
しらすは山盛り。食べてみると濃厚なしらすが美味しい。
これだけあるとちまちま食べてられないので、ご飯に乗っけて温泉卵をのっけて醤油をかけて食べました。美味しい〜。これは絶対鮮度がいいやつ。
アジも身がプリプリで、とっても美味しい。生姜醤油が合います。
そして何気に美味しい、汁物。潮汁なのかな?塩ベースの汁にワカメが入って、海の旨味たっぷりのスープ。
夫は、アジの唐揚げと刺身付き定食を注文
逆から撮影しているのでアングルおかしくてすみません。夫はアジの唐揚げとお刺身はネギトロを注文。ネギトロは濃厚ととろける美味しさ。ご飯が進むー!
このボリューム(笑)食べきれるのかな?
アジの唐揚げは、カリカリしてしっかり味がついていて美味しい。
頭も骨も食べれますと言われていましたが、私は全部食べられましたが、夫は苦手だったようで頭など硬い部分は残していました。
写真で見るよりかなりのボリューム。お腹いっぱいで大満足でした。
その他の口コミ(掲載時点)
口コミサイト | 口コミ件数 | 星 |
食べログ | 119件 | 3.54 |
retty | 68人 | 84% |
Googleマップ | 455人 | 4.2 |
営業時間・アクセス・駐車場情報
アクセス方法
交通機関で行く場合、電車とバスを乗り継いで行きます。
・JR逗子駅/京浜急行・新逗子駅から、京浜急行バス [鎌40]系統で15分。
・JR鎌倉駅から、京浜急行バス [鎌40]系統で15分。
・JR鎌倉駅から、リビエラリゾートのシャトルバスも利用可(土日祝のみ)
小坪海岸のバス停もしくは 、小坪のバス停で下車すると徒歩2分です。
自転車や原付で来る場合は自己責任で
ゆうき食堂には駐車場も駐輪場もありません。ただみなさん、歩道の端の方に自転車や原付を停めています。
通行の邪魔にはそんなになっていないので注意などはされませんが、もし停める場合は自己責任になります。できればバスなど公共交通機関で訪れるのがベストです。
営業時間
住所 | 逗子市小坪5-2-11 |
---|---|
電話番号 | 0467-24-1682 |
営業時間 | [月~金]11:30~15:00 [土・日・祝]11:30~20:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
予約 | 予約不可 |
駐車場 | 無し。逗子マリーナのコインPあり。¥800/1H |
Wi-Fi・電源環境 | 無し |
カード・電子マネー | カード、電子マネー不可 |
公式ホームページ | 無し |
ゆうき食堂に行った感想まとめ
ゆうき食堂は大盛りデカ盛りのご飯と、新鮮な海の幸が楽しめるお店です。ビールを飲んでいる人も多く、お刺身をつまみにランチビールもおすすめです。
週末は夜まで営業しているので、他の観光客と時間帯をずらして訪れるのもいいですね。気になる方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
